【入門】FTX口座開設の手順

FTX

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

注意事項

2021/9/21時点でFTXへの日本からの登録ができなくなっています。
本手順を実行してもFTXへの新規登録はできませんのでご注意ください。

FTX(暗号資産取引所)の口座開設手順を解説します。
FTXは他の取引所にない商品性が魅力の暗号資産取引所です。

当記事は売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
また、この記事はFTXへの勧誘を行うものではなく情報提供を目的としています。
FTX口座開設の流れ
  1. FTXにユーザ登録する
  2. 身分証明書を使ってFTXに個人認証(KYC)する
  3. FTXで二段階認証を設定する
  4. FTXに送金する
  5. FTTを準備する

FTXの口座開設前の注意点

FFTXの口座開設前の注意点

FTXは上級者向けの取引所です。他にない多くの商品性が特徴です。
Futures(先物)やStocks(米国株トークン)、MoveなどのVolatility商品も取引できます。FTXが実施するIEOにも参加できます。FTX IEOの参加方法

取引の幅が広がるものの、他の取引所ではない商品も多く、流動性が低かったり、価格が現物と乖離することがあります。

慣れないことをすると損失が出る可能性が高いです。
思わぬ損失を出さないように、リスク管理はしっかりと行ってください。

FTXの口座開設前の注意点(例)
  • 『出来高キャンペーン』で無理してレバレッジを増やす
  • 流動性が低い商品で思わぬ価格で注文が成立
  • 先物のみの商品で現物との乖離が大きい

FTXの口座開設の手順

FTXの口座開設の手順

FTX口座開設ページからユーザ登録する

ユーザ登録

Emailアドレス、パスワードを入力します。

ユーザ登録後はセキュリティ設定、KYC(個人認証)まで忘れずにやっておきましょう。

FTXに個人認証(KYC)する

個人認証しなくても取引はできますが、取引やIEO参加等の制約が発生するため個人認証(KYC)します。
設定画面から手続きを行います。

設定画面

不明点があればFTXのFAQ(Individual Account KYC)を参照ください。

日本の運転免許証でもOKです。

FTXの口座開設後に必要な設定

FTXの口座開設後に必要な設定

FTXで二段階認証を設定する

上記まででユーザ登録、KYC LEVEL2までが完了しました。続いて二段階認証を設定してセキュリティを強化します。
設定画面から手続きを行います。

『Google Authentication』アプリが使いやすいです。

二段階認証設定画面

詳細な手順はFTXのFAQ(How to add Google Authenticator (GA) as two-factor authentication (2FA))を参照ください。

Google Authentication設定時はQRコードと一緒にキーコードを保管しておきましょう。
端末を紛失、初期化した際にログインできなくなります。

FTXに送金する

FTXには日本円を直接入金することができませんので、BTC、USDT、BUSDなどの暗号資産を入金(Deposit)する必要があります。

BTCを送金する

まず、BTCを送金する手順を解説します。日本の取引所から送金する場合はこちらになります。

FTXのWalletメニューのBTCのDepositボタンを押すと、『BTC Deposit Address』が表示されるので、そのビットコインアドレス宛てに送金します。

まずはメニューからWalletを選択します。

Wallet画面

続いてBalacnceタブからBTCのDepositボタンを押します。
BTCが表示されない場合は、「Hide zero balances」のチェックを外してみてください。

Balance画面

『BTC Deposit Address』が表示されます。SOLは無視してOKです。

BTCアドレス

他の取引所から上記のアドレスに向けて、BTCを送金できます。
日本だと GMOコインが送金手数料が無料なので割安で送金できますね。

他の暗号資産を送金する

同様の手順で他の暗号資産も送金できます。

海外暗号資産取引所からUSDTも送れます。
USDTはFTXでは4種類のネットワークに対応しているため、送金元、送金先のネットワークが同じになるように送金します。

例えば、Binanceからは「ERC20」「OMNI」「TRC20」で送金できます。

USDT

また、FTXでは「USDC」や「BUSD」などのステーブルコインは「USD」として一括りになります。
Futures(先物)取引をすると証拠金としてUSD残高が増減します。

USDTは「USD」には含まれません。

FTTを準備する

取引所トークンである$FTT(FTX Token)を購入しておくと取引手数料が安くなります。また、IEOの参加の際にも必要ですので、少額でも準備しておきましょう。

FTTのタブから取引画面に進めます。

FTT

FTTは$100以上で3%、$1000以上で5%というように、購入するごとに手数料が段階的に安くなります。

また、FTTを保有分とは別にstakingしているとMaker Feeが安くなります。(25FTTで0%になります)

FTT Staking

詳細はFeesを参照ください。

FTX口座開設のまとめ

FTXの口座開設の方法を一通り解説しました。

FTXは上級者向けの取引所ですので、SNSは気にせずに自分のできる範囲で触ってくださいね。

FTXを利用してみたい方は参考にしてみてください。

当ブログに掲載した情報は全て個人的に調べたものであり、正確性を保証するものではありません。

投資判断は全て自己責任、自己判断でお願いいたします。当ブログの情報によって生じた損害の一切の責任を負いかねます。

FTX IEOの参加方法はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です